とにかく賢い!森の賢者と呼ばれるオランウータン
オランウータンが、実は「森の賢者」や「森の住人」と呼ばれているんです。
彼らが住んでいる場所はインドネシアやマレーシアの熱帯雨林。生息地であるマレーシア語でオランウータンは「森の人」「森の奥で暮らす人」という意味ですが、実はこの名前は現地民が付けたのではなく、西洋人が付けたと言われています。
霊長類の中でも賢い彼らは、まさに「森の賢者」と呼ばれるのにふさわしいのです。
彼らが住んでいる場所はインドネシアやマレーシアの熱帯雨林。生息地であるマレーシア語でオランウータンは「森の人」「森の奥で暮らす人」という意味ですが、実はこの名前は現地民が付けたのではなく、西洋人が付けたと言われています。
霊長類の中でも賢い彼らは、まさに「森の賢者」と呼ばれるのにふさわしいのです。
どのくらい賢いの?
→3~4歳の子どもと同じくらい賢い知能指数を持ってます!
via www.photo-ac.com
霊長類で2~3番目に賢いオランウータン。彼らは3~4歳の子どもと同じくらい賢いと言われています。
どのくらい賢いかと言うと、自分を鏡で認識することができたり、手話などをすることができたりするほど!子どもと一緒で、教えれば多くのことができる、高い学習能力を持っています。
しかし、それは飼育下の場合で、野生のオランウータンは道具を使うことはないです。あまり使用するシーンがないからなのかもしれませんね。
どのくらい賢いかと言うと、自分を鏡で認識することができたり、手話などをすることができたりするほど!子どもと一緒で、教えれば多くのことができる、高い学習能力を持っています。
しかし、それは飼育下の場合で、野生のオランウータンは道具を使うことはないです。あまり使用するシーンがないからなのかもしれませんね。
タオルを水にぬらし、絞って顔をふくオランウータンの動画
via www.youtube.com
人間の子どものよう!Tシャツを着ようとするオランウータンの動画
via www.youtube.com
隣のオリにごはんをおすそわけするオランウータンの動画
via www.youtube.com
驚くべき!オランウータンの知能指数
人間を含む霊長類の研究はどんどん発展しています。チンパンジーやオランウータン、ゴリラなどに対して、手話や鏡を使って自分だとわかるかなどの様々な実験を行うことで、彼らの知能指数や生態の研究をしています。
誰がどれくらい賢いのかということはもちろんのこと、作業の得手不得手といった細かい優劣も分かってきています。
人間と同じように、彼らにも得手不得手があるのです。なんだか彼らが身近に感じてきませんか?
誰がどれくらい賢いのかということはもちろんのこと、作業の得手不得手といった細かい優劣も分かってきています。
人間と同じように、彼らにも得手不得手があるのです。なんだか彼らが身近に感じてきませんか?
でもやっぱり人間と違うのは、食べ物
彼らは私たちのように様々な食べ物を食べることはありません。彼らのほとんどは野菜やフルーツしか食べません。果物や野菜、葉っぱや樹皮(木の皮)などを食べます。また、日本人にはあまり好まれないドリアンは彼らの大好物です。匂いは強烈ですが、とても栄養価が高いフルーツだからです。
そのため、図鑑やウェブサイトによって、ベジタリアンや「果実食主義者(フルータリアン)」とされる場合があります。
そのため、図鑑やウェブサイトによって、ベジタリアンや「果実食主義者(フルータリアン)」とされる場合があります。
野生のオランウータンは状況によって食いだめをすることも
さらに、野生のオランウータンは、熱帯雨林という土地柄、食いだめをすることがあります。熱帯雨林では食べ物にありつけないことがあり、体脂肪を蓄えて空腹をしのぐのです。
動物園のオランウータンはあまりそのようなことはありません。動物園では、彼らの主食である果物や野菜の他に、乳製品などをバランスよく餌として与えています。
乳製品は驚きですよね!牛乳やヨーグルトを餌に混ぜて与えることがあるそうです。
動物園のオランウータンはあまりそのようなことはありません。動物園では、彼らの主食である果物や野菜の他に、乳製品などをバランスよく餌として与えています。
乳製品は驚きですよね!牛乳やヨーグルトを餌に混ぜて与えることがあるそうです。
具体的に動物園では何を食べるの?
オランウータンが動物園で餌として与えられている、具体的な食べ物を紹介します。
【果物】
バナナ/オレンジ/パイナップル
【野菜】
キャベツ/ニンジン/煮たサツマイモ
【タンパク質】
乳製品/牛乳/ヨーグルト/ゆで卵
などで与えることもあります。
ヘルシーな食事ですが、摂取カロリーは成人した人間とさほど変わらないため、かなりの量を摂取しているんです!
【果物】
バナナ/オレンジ/パイナップル
【野菜】
キャベツ/ニンジン/煮たサツマイモ
【タンパク質】
乳製品/牛乳/ヨーグルト/ゆで卵
などで与えることもあります。
ヘルシーな食事ですが、摂取カロリーは成人した人間とさほど変わらないため、かなりの量を摂取しているんです!
絶滅危惧種として貴重な存在、オランウータン
最後に、オランウータンは絶滅危惧種です。昔は野生ならスマトラ島やボルネオ島、マレーシア半島やジャワ島に数十万頭も生存していたと言われています。
生息地の破壊や乱獲など様々なことが原因となって、現在はマレーシアのボルネオ島やスマトラ島などに数万頭しかいません。ここ100年で80%以上も頭数が減ったとの報告もあるほどです。
動物園で何気なく目にすることができる彼らはとても貴重な動物なのです。
生息地の破壊や乱獲など様々なことが原因となって、現在はマレーシアのボルネオ島やスマトラ島などに数万頭しかいません。ここ100年で80%以上も頭数が減ったとの報告もあるほどです。
動物園で何気なく目にすることができる彼らはとても貴重な動物なのです。
オランウータンの賢さや食べ物について紹介しました。動物園のオランウータンがいかに貴重か、そして賢いかがわかったかと思います。
これを機に、動物園でオランウータンをよく見てみてみませんか?きっと新しい発見や気づきがあるはずです。
これを機に、動物園でオランウータンをよく見てみてみませんか?きっと新しい発見や気づきがあるはずです。
text:とがさき
ここの動物園で見られるよ!
【静岡市立 日本平動物園】
1982年と1978年に生まれたオランウータンに会うことができます。
http://www.nhdzoo.jp/index.php
【ズーラシア横浜動物園】
ボルネオオランウータンが展示されています。
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
【旭山動物園】
オランウータン専用の「おらんうーたん館」があります。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
1982年と1978年に生まれたオランウータンに会うことができます。
http://www.nhdzoo.jp/index.php
【ズーラシア横浜動物園】
ボルネオオランウータンが展示されています。
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
【旭山動物園】
オランウータン専用の「おらんうーたん館」があります。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/