フレンチプレスとは
フレンチプレスとは、コーヒーを抽出するための器具のことです。他にも、国によって「コーヒープレス」や「コーヒープランジャー」と呼ばれています。ガラスまたはプラスチック製の容器と金属製のフィルターが一体になったかのような見た目が特徴です。こういったフレンチプレスの原型は、フランスで誕生したと考えられています。
容器部分にコーヒー豆とお湯を入れ、抽出した後に中央にあるプランジャーを押すことで、金属製のフィルターでコーヒー豆を取り除くことができます。こちらの器具は、日本では紅茶を入れるためのものとして知られているようです。海外では元々、コーヒーを入れるための器具として使用されていました。すでにご自宅に紅茶用のフレンチプレスをお持ちの方は、コーヒーを入れるために使ってみてはいかがでしょうか?
フレンチプレスで入れたコーヒーの特徴
フレンチプレスで入れたコーヒーは、コーヒーの香りの元となるオイルまで抽出されます。コーヒーオイルは、通常の紙のフィルターでは吸収されてしまうため、抽出されにくいのです。
それに対して、フレンチプレスは金属製のフィルターが油分を通すため、コーヒー豆を丸ごと味わえるのが魅力となっています。カップに注ぐと油膜ができるのが特徴です。
また、コーヒー豆がお湯に触れる時間が長いため、濃厚な味わいのコーヒーが出来上がります。豆の味わいをより感じられるため、さまざまなコーヒー豆を飲み比べしてみてもいいでしょう。お好みで抽出時間やお湯の量を調節して、フレンチプレスならではのコーヒーの味わいを楽しみましょう。
フレンチプレスで必要な道具
via www.amazon.co.jp
フレンチプレスでコーヒーを入れるために必要な道具は、フレンチプレスとカップです。ドリップなどの抽出方法と異なり、お湯の注ぎ方にそれほど注意を払うことがないため、気軽においしいコーヒーを楽しめるのが魅力です。
フレンチプレスに使用する豆は、紙のフィルターの場合よりも粗く挽いたものを使用しましょう。お店で注文する際は、フレンチプレスで入れるという旨を伝えて挽いてもらうといいでしょう。
【商品情報】
「HARIO (ハリオ) カフェプレス スリムS コーヒー & ティー プレス 1~2杯用 ブラック CPSS-2TB 」
参考価格:2,160円(税込)
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B00BD1NLBA
「HARIO (ハリオ) カフェプレス スリムS コーヒー & ティー プレス 1~2杯用 ブラック CPSS-2TB 」
参考価格:2,160円(税込)
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B00BD1NLBA
フレンチプレスで入れてみよう
フレンチプレスでコーヒーを入れるなら、まずはコーヒー粉をフレンチプレスの容器に入れましょう。次に、お湯を注いでいきます。この時に気をつけたいのが、沸騰したてのお湯を使用することです。フレンチプレスでコーヒーを入れる際は、コーヒーの風味をしっかりと抽出するために熱湯を使用しましょう。
まずは容器の4分の1ほどまでお湯を注ぎ、そのまま30秒待ちます。次に容器いっぱいになるまでお湯を注ぎ、最初にお湯を注いでから4分が経つまで待ちましょう。フレンチプレスで入れるコーヒーは、抽出時間をきちんと守ることでおいしさが引き出されますから、4分という時間をきっちりと計ってください。ただし、お好みによって抽出時間をアレンジしてもいいでしょう。
また、お湯と中身をきちんと混ぜておくのも、フレンチプレスでおいしいコーヒーを入れるためのポイントです。最後にプランジャーをゆっくりと押して、コーヒーと豆を分離していきます。フレンチプレスからカップへ直接コーヒーを注いだら完成です。
フレンチプレス使用後のお手入れ・掃除方法
使用後のフレンチプレスは、しっかりと洗浄しましょう。フレンチプレスはコーヒーオイルが器具につきやすいため、洗い方が不十分だと器具についた油分が酸化して、次回以降の抽出の際に風味を損なってしまうことがあります。
コーヒーを入れ終えたら、まずはすみやかに豆のカスを取り除きましょう。その後はフレンチプレスを分解して、フィルターなど細かい部分に汚れが残らないように洗浄します。また、容器の底部分に汚れが付着することもありますから、念入りに洗浄してください。洗い終えたらきちんと乾燥させましょう。